<企業理念>
すべての人々の人権と尊厳をまず第1に考え、
介護を通じて人としてのあるべき姿を探求する企業となる。
<行動指針>
一、気持ちを込めて笑顔で挨拶をします。
一、報告・連絡・相談は私の責任と義務です。
一、目配り・気配り・心配りを大切にします。
一、真実を追求し、真実で判断をします。
一、整理整頓・身だしなみを徹底します。
一、聴く姿勢と理解の心を持ちます。
<会社沿革>
1998年 7月 外出支援会サーブ(NPO団体)設立。
2000年10月 有限会社サーブ介護センター設立。
居宅介護支援及び訪問介護事業開始。
2001年 8月 事務所移転。
2003年 4月 障害者支援費制度のスタートと共に、
障害者の方を対象としたヘルパー事業を開始。
2003年11月 一宮市開明字三味北にて「身体障害者デイサービス事業」を開始。
一般乗用旅客自動車運送事業許可を取得しタクシー事業開始。
2004年 5月 自家用自動車有償運送事業許可を取得し介護タクシーを開始。
2005年 5月 デイサービスの並びに「短期入所事業所」を増築、事業開始。
2012年10月 一宮市開明字南井保里にて、障害者専用賃貸住宅事業を開始。
2013年 4月 共同生活援助事業所「ケアホーム・ノア」を開始。
2015年 4月 一宮市開明字三味北にて、
多機能型事業(生活介護及び重症心身障害児放課後等デイサービス)を開始する。
上記多機能型施設の並びで共同生活援助事業「グループホーム・ノア」を開始。
2015年10月 介護職が医療ケアを行うための資格「第3号喀痰吸引等」首都の為の研修事業開始。
2018年11月 本部機能および訪問介護(居宅介護)事業所、相談支援事業所 を篭屋に移転。
2019年12月 「特定技能外国人」の受け入れ取扱期間として「登録支援機関」の認定を、名古屋出入国在留管理局より受ける。
<会社規模(2017年1月現在)>
法人所有土地面積 約3000㎡
法人内従業員数 約120名